シラバス参照
科目名/Subject
情報基礎A
曜日・講時・教室/Day/Period/Place
前期 火曜日 1講時 情報教育実習室 M104
科目群/Categories
全学教育科目共通科目-情報科目
単位数/Credit(s)
2
対象学部/Object
文(1、2組)
担当教員(所属)
/Instructor (Position)
全 眞嬉 所属:情報科学研究科
開講期/Term
1セメスター
科目ナンバリング
/Course Numbering
ZCI-OIN101J
使用言語
/Language Used in Course
日本語
授業題目
/Class
Subject
情報基礎A
Information Science Basics A
授業の
目的と概要
/Object and
Summary
of Class
情報の科学と技術からのアプローチにより、大学生としての基本的なアカデミック・ スキルを獲得するとともに、情報社会の責任ある市民としてのソーシャル・スキルを獲得する。
An introductory course to acquire the university-level academic skills through information science and technology, as well as the social skills required to be a responsible citizen in the information society.
学修の
到達目標
/Goal of
Study
情報技術を活用した基本的な知的生産活動が可能になること。
コンピュータサイエンスの手法による論理的思考・問題解決ができるようになること。
データ駆動社会にあって、大きなデータと統計量の適切な取扱いができるようになること。
情報社会の一員として責任を自覚し、情報の科学・技術と人間との関係に問題を発見できるようになること。
Successful course participants will learn
to utilize the information technology for intellectual and productive activities,
to find ways to solve problems logically in terms of computer science,
to handle big data and statistics appropriately in the data-driven society, and
to raise awareness about the modern issues of science and technology in the information society as a responsible citizen.
授業内容・
方法と
進度予定
/Contents
and
Progress
Schedule
of the Class
01. オリエンテーション (個人用パソコン,「東北大ID通知書」を使用予定)
02. イントロダクション
基本的事項・システムの使い方とサイバーセキュリティ
03. ソーシャル・スキル
情報社会における責任(その1)
04. ソーシャル・スキル
情報社会における責任(その2)
05. アカデミック・スキルI
情報技術による知的生産の基本(その1)
06. アカデミック・スキルI
情報技術による知的生産の基本(その2)
07. アカデミック・スキルI
情報技術による知的生産の基本(その3)
08. アカデミック・スキルII
コンピュテーショナル・シンキング(その1)
09. アカデミック・スキルII
コンピュテーショナル・シンキング(その2)
10. アカデミック・スキルII
コンピュテーショナル・シンキング(その3)
11. アカデミック・スキルIII
データ・リテラシー(その1)
12. アカデミック・スキルIII
データ・リテラシー(その2)
13. アカデミック・スキルIII
データ・リテラシー(その3)
14. アカデミック・スキルIII
データ・リテラシー(その4)
15. 要点の整理とまとめ
01. Orientation (will use your own computer and the notification letter of Tohokudai ID)
02. Introduction
Basics usage of information systems and cyber security issues
03. Social skill
Responsibility in the information society (part 1)
04. Social skill
Responsibility in the information society (part 2)
05. Academic skill I
Basics of intellectual production assisted by information technology (part 1)
06. Academic skill I
Basics of intellectual production assisted by information technology (part 2)
07. Academic skill I
Basics of intellectual production assisted by information technology (part 3)
08. Academic skill II
Computational thinking (part 1)
09. Academic skill II
Computational thinking (part 2)
10.Academic skill II
Computational thinking (part 3)
11.Academic skill III
Data literacy (part 1)
12.Academic skill III
Data literacy (part 2)
13.Academic skill III
Data literacy (part 3)
14.Academic skill III
Data literacy (part 4)
15 Key points and conclusions
成績評価
方法
/Evaluation
Method
複数回のレポートを課し、また授業でも確認問題を出題する。これらを総合して、成績評価を行う。
Evaluation is performed comprehensively based on exercises from the lecture and homework assignments.
教科書
および
参考書
/Textbook
and
References
No
書名
著者名
出版社
出版年
ISBN/ISSN
資料種別
1.
『コンピュテーショナル・シンキング』
磯辺秀司, 小泉英介, 静谷啓樹, 早川美徳
共立出版
2016
参考書
2.
『情報倫理ケーススタディ』
静谷啓樹
サイエンス社
2008
参考書
関連URL
/URL
授業時間外
学修
/Preparation
and Review
授業で示す課題に取り組み(プログラムの作成を含む)、指示された方法で提出すること。
Homework assignments (including computer programming) are given.
実務・
実践的授業
/Practical
business
※○は、
実務・実践的
授業であるこ
とを示す。
/Note:"○"
Indicates
the practical
business
〇
その他
/In Addition
初回の講義には「東北大ID通知書 (東北大ID,サブID,学外サービス用IDが記載された通知書)」も使用する予定.
We will also use the notification letter of Tohokudai ID, which includes Tohokudai-ID, Campus Wi-Fi ID, and G Suite, for the first week of the lecture.
1単位の授業科目は、45時間の学修を必要とする内容をもって構成することを標準としています。1単位の修得に必要となる学修時間の目安は、「講義・演習」については15~30時間に授業および授業時間外学修(予習・復習など)30~15時間、「実験、実習及び実技」については30~45時間の授業および授業時間外学修(予習・復習など)15~0時間です。
One-credit courses require 45 hours of study. In lecture and exercise-based classes, one credit consists of 15-30 hours of class time and 30-15 hours of preparation and review outside od class. In laboratory, practical skill classes, one credit consists of 30-45 hours of class time and 15-0 hours of preparation and review outside of class.
PAGE TOP